2012.9.5水NHK午後4時のニュース〔厚労省概算要求 初めて30兆円超える〕
社会保障費が今年度より8400億円余り増える見込みとなっていること<など>から
一般会計の要求額が初めて30兆円を超えました。
厚労省は、今日開かれた民主党の厚生労働部門会議で、
来年度予算案の概算要求を公表し、
了承されました。
それによりますと、
高齢化の進展に伴って年金や医療費などの社会保障費が
今年度より8400億円余り増加することなどから
一般会計の要求額は、総額で30兆266億円と、
今年度の当初予算より2.9%増え、
初めて30兆円を超えました。
このなかでは、
生活保護の受給者が過去最多となるなか、
生活保護に陥るのを未然に防ぐため、
経済的に苦しい人が、
生活資金や、就職などの悩みを一括して相談できるよう
新たな相談窓口を試験的に設置したり、
生活保護からの脱却を後押しするため、
働ける人への職業訓練などを強化したりする費用<など>として
142億円を要求しています。
また、政府が重点的に予算配分しているとしている、
医療や福祉分野などの特別重点要求として
合わせて682億円を要求しており、
この中では、
〔癌〕や〔難病〕<など>の診断法や治療法の開発を推進するため
臨床研究の中心的役割を担う病院を新たに7か所整備する費用
<など>として411億円を盛り込んでいます。
2012.8.23木NHKおはよう日本「厚労省 がん患者3人に1人が退職や移動」・・・ガン関連事業を細分化しようとする厚労省のキャンペーンがつづいています。このテーマ「雇用者とガン」も今年ずっとつづいています。
お上の宣伝担当NHKの厚労省プロモーション 2012.7.6金おはよう日本4時35分/5時33分/6時44分 〔女性 大腸がんの特徴 知らないが2/3〕 一NPOの調査をチャート付、専門家コメント付で、繰り返し報道するのは、厚労省の事業化への布石だから!なんでもお上の日本、そんな時代ではありません!税金を使えるだけ使う組織になってしまっています
より以前の記事一覧
- 2012.3.5月NHKお昼のニュース〔国立がん研究センター 健康による5つの習慣 がんリスクが減る 禁煙 酒を控える 塩辛いもの控えているか 運動しているか 適正な体格維持〕 2012.03.05
- 2012.3.5月NHKおはよう日本 〔胃の粘膜にピロリ菌が感染すると 胃がん 十二指腸がん 血液型と1つの遺伝子で体質きまる 東京大学医科学研究所のグループ〕 2012.03.05
- 2012.3.2金NHKおはよう日本4:30/5:30〔国のがん対策 新基本計画案 「患者や医師らで作る協議会」の議論を元に5年ごとに「策定」されるもの 今年から始まる新しい基本計画案が小宮山大臣に手渡された 1)就労支援充実 2)小児がんの拠点病院5年以内に整備 3)たばこの喫煙率約20%を10年間で12%までに引き下げる〕 2012.03.02
- 2012.3.2 金 NHKおはよう日本 4時33分/5時33分 「国のがん対策 新基本計画案 「患者や医師らで作る協議会」の議論を元に5年ごとに「策定」されるもの 今年から始まる新しい基本計画案が小宮山大臣に手渡された 1)就労支援充実 2)小児がんの拠点病院5年以内に整備 3)たばこの喫煙率約20%を10年間で12%までに引き下げる 今月上旬からパブリックコメント 今年6月までに閣議決定される見通し」 大きな宣伝です 2012.03.02
- 2012.3.1木NHK夕方6時台の地方情報「首都圏ネットワーク」で〔女性の健康週間 がん検診の受診を〕 2012.03.01
- 2012.2.10金NHKおはよう日本〔特集 がんになっても働く場を NHK社会部土井健太郎さん〕 2012.02.10
- 2012.2.5日NHK朝6時57分の関東甲信越ニュース〔働きながら治療を続けるがん患者〕 2012.02.05
- 2012.2.2 おはよう日本 昨日から続いている厚労省のプロモーションです。厚労省 喫煙率12.2%目指す がん対策基本計画 素案 受動喫煙8年後までにすべての職場からなくす 10年後までに行政機関医療機関の利用者をなくす これは逆ではないでしょうか?身内に甘い体質でしょうか? 2012.02.02
- 2012.2.2木NHKおはよう日本 〔厚労省 喫煙率12.2%目指す がん対策基本計画 素案〕 2012.02.02
- 2012.2.1水NHK夜7時のニュース〔日本人の死因で最も多い癌 働く世代でも22万人がガンになっています〕 2012.02.01
- 2012.2.1 水 ニュース7で 厚生労働省のプロモーション活動をするNHKとしか思えないニュースがありました 2012.02.01
- 2012.2.1水NHKおはよう日本 〔厚生労働省調査 おととし(2010年)11月時点喫煙率20%を下回った-今後10年間の喫煙率目標値を12.2%とする案をきょう開催の国のがん対策協議会で示す方針〕 2012.02.01
- 2012.2.1 水 NHKおはよう日本 厚労省が国の協議会で「案を示す方針」と報道するNHK 霞が関の表現なのでしょうか? 2012.02.01
- 2012.1.20金 NHKお昼のニュース 〔がんの一種 日本の研究成果 フランス レオンにあるセンターで〕 2012.01.20
- 子宮頸がんワクチンなど3種のワクチンへの助成が今年度中 厚生労働省は来年4月以降も継続することにきめた NHK 6:36 理由は「自治体などから事業継続の求めがあったことから」・・・やりたいことは理由を単純化 やりたくないことは複雑な理由とする定石どおりの理由づけです。行政だけの判断で継続可否が決まるお上の国。それを淡々と伝えるお上の放送局 2011.12.19
- 2011.10.26 おはよう日本 2011.10.26
- 2011.10.19 NHKおはよう日本 〔小児がん診療 半永久的保存のしくみ 千葉県がんセンターが60の病院と協力してとりくみ 医療機関の診療記録保存期間が5年間〕 2011.10.26
- 2011.10.19 NHKおはよう日本 5時台6時台7時台で 〔国立がん研究センター 癌の半分は予防可能〕 2011.10.19
その他のカテゴリー
fear-mongering:意見を通すために恐怖を利用する組織的つながり | NHK | Panasonic | TBS ひるおび! | 「ものづくり日本」は「高度成長期ノスタルジー」から離れられない産官学の夢? | いいと思えた | おねだりや宣伝 | お上が支配する日本社会 | お役所仕事 | なぜか急な会計検査院の活動報道 | ひとりごと | もうできているように聞こえる報道(本当はできないかもしれないのに) | カタカナなら格好がつくと思っているひとたち | ガイアの夜明け | ガン(厚労省) | シリア/報道/コメント | ストロンチウム報道 | フジテレビ | マジック | マスコミといわれる人たちの悪い習慣 | メイドインジャパン神話 | 不祥事 | 世界をリードしない、いつまでも後進国なのは官僚国家なのに官僚は責任を持たないから | 全体主義 | 勝栄二郎財務事務次官 | 博報堂 | 原子力村 | 原発事故 | 問題を小さく見せようとする論法 | 国交省 | 国家マーケティング | 地震 | 報道の形で「流れ」を作る宣伝をするマスコミ | 報道ステーション | 増税の理由 | 大きく報道されないニュース おかしな日本の報道 | 大津市皇子山中学暴行恐喝自殺教唆、もしかしたら他殺かもしれない事件 | 妊娠子供(厚労省) | 官僚に取り込まれるというのはこういうことですか? | 官僚の事業でないと報道されない? | 官僚グループだから? | 官僚国家 日本? | 強者の意見の代弁 | 急ピッチ | 所属優先 | 押さえのきかないやりたい放題 | 政治家は地元優先?だから国家は官僚に任せてる?それとも考えられない? | 政治評論家 | 教育の形でも流れをつくるNHK | 新自由主義 | 日本語を大事にしてきたNHKが「プレミアム」路線に。官僚の英語由来カタカナ語シフトに続く広告代理店主導でしょうか? | 明日を感じる話 | 東大話法 | 横須賀市 | 歴史を都合よく書き換えようとするマーケティング | 消費者庁 | 消費者庁の対象外?NHKの営業戦略 - 別契約が必要なことを伏せて宣伝して受信料増? | 産経新聞 | 精神疾患(厚労省) | 総務省総合通信基盤局長、桜井俊 | 自動車以外のことを発想しない街づくりを当然とする人たち | 警告 | 警察 | 転んでもただでは起きない官僚? | 農林水産省 | 長いものに巻かれる報道?それとも官産学の広報機関? | 防衛省 | 霞が関文学 | 食材検査 | 首尾一貫しない都合で変わる理由づけ